On Green Dolphin Street (new video clip)

On Green Dolphin Street/ Mamiko 5
recorded live on 10/16/2015 at SOMETIME, Kichijoji

Mamiko Taira (vocal)
Jun Furuya (piano)
Daiki Yasukagawa (bass)
Ryo Shibata (drums)
Akihiro Yoshimoto (sax)


Special thanks to LOST Production Tokyo & Sometime Kichijoji
10月の東京でのライブから。2セット目のオープニングです。

秋のツアーの日程追加、そして参加メンバーの詳細

秋の日本での日程とメンバーをお知らせします。

今年の秋は、アルバムのリリースツアーも兼ねてますが、
久しぶりに共演する方、初めてご一緒する方も含まれていますし、
毎年お世話になるお店、新しくお世話になるお店、
そして日によって編成/メンバーが違うので面白くなると思います。
(ちなみに、名古屋のMr. Kenny’sでは既に前売が始まっていますよ!)

淳くん、安ヵ川さん、亮くん、ワタクシのカルテットの演奏というのは、
甲府のジャズストリートのみになります。(なんと、他の日は全てホーンが入る編成!)
未だ詳細を頂けていないので追ってお知らせ致しますが、
イベントとしても見所沢山なのではないかと想像しています。

ホーンと言えば、未来くん、吉本さん、優さんのレコーディングメンバー。
彼らを含めた編成は、ツアー初日の六本木と、最終日のお茶の水でパシッと。
未来くんには、東京の他に、大阪、そして名古屋でもご一緒しますし、
吉本さんとは吉祥寺でクインテットの編成でご一緒します。

昨年はレコーディングで行けませんでしたが、今年は仙台にも足を伸ばします。
沢野源裕さんとの再演です。(密かに淳くんと沢野さんの豪快なご飯の
食べっぷりを観察するのも楽しみだったりしますが!)

あまりの久しぶりさに今からドキドキ、ワクワクなのが
井上智さんとヤマカミヒトミさん。お二人とも各方面で大活躍ですが、
このお二人に安ヵ川さんとワタシが加わります。

今回の特記中の特記、ベースの本川悠平さんと六本木で、
そして千北祐輔さんと名古屋で初共演です。
どんな感じにバンドの音が変化するのか、非常に楽しみです!

最後になりますが、今年もワークショップを開きます。
受付は8月15日から始めますが、受付のメールアドレスが変更になってますので
お気をつけ下さい。定員は参加者が8名、見学は3名まで。
例年通り、first-come, first-served (=早い者勝ち)です。
宜しくお願いいたします;)

平麻美子「Heart’s Calling」CDリリース・ツアー 2015

10月9日(金)
六本木・Jazz House Alfie
(アルフィー)
港区六本木6-2-35 ハマ六本木ビル5F
(日比谷線六本木駅一番出口を出て右手直ぐ)
TEL: 03(3479)2037

Start: 8PM;2セット(入替無し)
MC 未定

Mamiko 7
平麻美子(vo)、古谷淳(p)、 本川悠平(b)、柴田亮(d)
広瀬未来 (tp)、吉本章紘 (sax & fl)、上杉優 (tb)

homepage1.nifty.com/live/alfie/

 

10月10日(土)
甲府・ジャズストリート

5:30-6:30PM オープニングセレモニー@桜座

平麻美子4 at ALFIE
平麻美子(vo)、古谷淳(p)、安ヵ川大樹(b)、柴田亮(d)

7:00PM 1st stage
8:30PM 2nd stage
10:00PM 3rd starge

パスポートチケット
前売 6,000円
当日 7,000円

甲府ジャズストリートでライブをご覧頂くには、イベント参加4店舗(桜座、コットンクラブ、Alfie、ALONEの共通パスポートをご購入下さい。こちらのパスポートで上記店舗での演奏を自由に出入り、ご覧頂けます。

購入・お問い合わせ:まちづくり甲府
(甲府商工会議所2階)
甲府市相生2-2-17
TEL 055-233-2260 (9:30AM-5:30PM)

詳しくはジャズストリートHPをご覧下さい。
genkinamachi-kofu.com/jazzstreet

 

10月11日(日)
成城・Cafe Beulmans
(カフェ・ブールマン)
世田谷区成城6-16-5 カサローザ成城 2F
TEL: 03-3484-0047

Start 5PM;2セット(入替無し)
MC 3,000円

平麻美子(vo)、井上智(g)、安ヵ川大樹(b)、ヤマカミヒトミ(sax & fl)

http://cafebeulmans.com/

 

10月16日(金)
吉祥寺・Sometime
(サムタイム)
武蔵野市吉祥寺本町1-11-31 B1F
TEL: 0422-21-6336

Start 7:45PM;2セット(入替無し)
MC 2,500円

Mamiko 5
平麻美子(vo)、古谷淳(p)、 安ヵ川大樹(b)
柴田亮(d)、吉本章紘 (sax & fl)

http://www.sometime.co.jp/sometime/live.html

 

10月17日(土)
仙台・Jazz Inn Relaxin’
(リラクシン)

仙台市青葉区一番町2-7-3 サンモール日泉ビル4F
TEL:022-223-1106

Start 8PM; 2セット(入替無し)
MC 4,000円
Mamiko 3 featuring 沢野源裕
平麻美子(vo)、沢野源裕(tp)、古谷淳(p)、 安ヵ川大樹(b)

http://www.relaxin-sendai.com

 

10月22日(木)
大阪・Royal Horse
(ロイヤルホース)
大阪市北区兎我野町15-13
ミユキビル1階
TEL. 06-6312-8958 or 06-6312-8959

Start 7PM & 9PM (2セット、入替無し)
MC S席=3,000円 A席=2,500円 バー・カウンター=1,000円

Mamiko 4
平麻美子(vo)、古谷淳(p)、 安ヵ川大樹(b)、広瀬未来(tp)
Special Guest 長谷川朗(sax)

http://www.royal-horse.jp/

 

10月23日(金)
名古屋・Mr. Kenny’s
(ミスター・ケニーズ)
名古屋市中区金山5丁目1-5 満ビル2F
TEL: 052-881-1555

Start 7:30PM;2セット(入替無し)
MC 前売 3,000円 当日 3,500円
+Table Charge 500円
(是非、お得な前売りをご利用下さい!)

Mamiko 4
平麻美子(vo)、古谷淳(p)、 千北祐輔(b)、広瀬未来(tp)

http://www.mrkennys.com/tickets-reservation/

 

10月24日(土)ツアー最終日!
お茶の水・Jazz Livehouse NARU(ナル)

千代田区神田駿河台2-1 十字屋ビルB1
TEL: 03-3291-2321

Start 7:30PM; 3セット(入替無し)
MC 未定

Mamiko 7
平麻美子(vo)、古谷淳(p)、 安ヵ川大樹(b)、柴田亮(d)、
広瀬未来 (tp)、吉本章紘 (sax & fl)、上杉優 (tb)

www.jazz-naru.com

 

10月25日(日)
Jazz Vocal 101 ワークショップ
スタジオ・ノア(高田馬場)
豊島区高田3-15-7

8/15から受付開始
詳細はこちら

お問合せ:swing.mamiko@gmail.com (田中)

『Heart’s Calling』のタイトルとジャケットの話

予約、始まりましたねー。
今日現在で、アマゾンジャパンディスクユニオン
タワーレコードの店舗、オンラインの両方、
そしてレコードショップ芽瑠璃堂、そしてHMVで予約を受けて頂けるようです。

昨今、ジャズの新譜を在庫として置くお店がどんどん減ってますね。
お店にふらっと行って新譜を多数揃えているお店というのは、
都内だったらディスクユニオン、タワレコ、山野楽器銀座、、、でしょう。
ですので、発売日のタイミングだけでなく、ジャズアーティストの新譜は基本的に
美味しいものをお取り寄せで注文するようなスタンスでいた方が
心構えとしては良いんじゃないかな、って思います。
(例えが食べ物ってのも何ですが、でも正にそういう感覚です!)
みなさま、宜しければ行きつけのCDショップ、オンラインショップに
是非、予約を一本入れて確実にCDをお手元に!

アルバムと言えば、パッケージ!
ジャケットも大変よいフィードバックを皆様からいただいております。
どうもありがとうございます。
アルバムのデザインの版下って言えばいいんでしょうか?
それを先日、PDFで頂きまして。
なんか、こう、、、invitingな空気があるっていうか、
涼しげな色なのに、温かみがある、そんな素敵なパッケージになりそうです。
(あまりにボキャブラリーが少ない?)
デザイナーの北川さんに感謝です。どうもありがとうございます。

Heart’s Callingというのは、心から欲するもの、
そんな感じの意味に近いものです。
そこには、例えば、その欲するものにたどり着くまでに
自分の心に耳を傾けるっていうような部分も行動として含まれてくると思うし、
例えば見方を変えれば、天性なんていう解釈も成り立ちます。
とっても面白い言い回しで、訳をつけづらいというか、訳をつけるより、
そのまま言葉のイメージ通りに受け取ったほうが理解しやすかったりします。
ジャケットの赤い風船は、赤い風船の歌が入ってるからっていうのも勿論ありますし、
曲目リストを見なくても、何よりも先に赤い風船という楽曲が連想されるぐらい
パワフルなものです。

風船を写真に使うアイディアは、フォトグラファーからの提案の一つで、
他にも色々なカットは撮りましたが、最終的には、
風船のLiteralな歌とのリンク(即、ストレートに訴える部分)と、
タイトルのHeart(心)をSymbolizeするもの(時間差で思考に伝わる部分)との
二重の意味を含ませることができると思い、あの写真をジャケットに採用するに至りました。
それぞれの楽曲の主人公が、心から欲しているものは皆違いますが、
歌詞を紐解いていく際に、この歌の主人公が欲しているもの(こと)は
いったい何だろう?と追っていくのも面白い聴き方だと思います。

今回もプロモーションの一環で、サンプル視聴用に二種類用意してみました。
音の中身は一緒です。視聴環境に合わせてお選び下さい。

Here are a teaser track of my new album in
youtube (with photos) and soundcloud (a simple soundtrack).

Enjoy!

写真付きバージョン(youtube)

Photos by Go Nakamura


音源のみのバージョン(soundcloud)

今年の秋は東京、大阪でお会いしましょう。

本当にあともう少し。

コツコツとレコーディングの準備をしている日々、
あと一ヶ月でどこまで下準備ができるか、
勝負だなー、って思います。

ライブも、お越しになるお客様が
来てよかったな、やっぱりライブっていいなという気分になって
お店を後にして頂けるように頑張らなくちゃなー、だし、、、

と、我が心、すっかり日本なり!

さて、今日はお友達のお誕生日の集まりで
久しぶりにお出かけです。
飲み過ぎないように気をつけます!笑

flyer-ver3-480

3 new video clips (Day By Day, All Of Me, I Can’t Give You Anything But Love)

3連ちゃん、どわーっと参ります。
Special thanks to Mr. T.Y./FBs

Day By Day


I Can’t Give You Anything But Love


All Of Me


そして、ちょっと先になりますが5月のライブのご案内。

    Thursday, May 8
    “TangFest” Spring 2014

    Hosted by p9 Studio

    MAMIKO 3

    6:30 PM Door/ 7PM Start (1 Set Only!)
    Free Admission

    Mamiko Taira (vocal)
    Toru Dodo (key)
    Steve Whipple (bass)

    p9 Studio
    115 River Rd., Building 8, Edgewater, NJ

TangFest Spring 2014

Wed, 2/19 – Mamiko 2 at Tomi Jazz

tomi-19FEB2014

Photo by Chihiro Kimura


まずは告知から。
今月のライブ(今月も唄えて嬉しいです)は、
2月19日(水)夜8時から、トミジャズで。
MAMIKO 2ということで、百々徹とわたくしめのデュオでお届け致します。
カバーはなし!の美味しい水曜日、ということで
皆様のお越しをお待ち申し上げております。

    Wednesday, February 19
    from 8PM to 10:30PM

    Mamiko 2 at Tomi Jazz

    Mamiko Taira (vocal)
    Toru Dodo (piano)

    239 East 53rd Street
    (between 2nd and 3rd Avenues)
    New York, NY 10022


さて。
最近のワタクシでございますが。
忙しい!って認めるのが嫌なんですが、
忙しいみたいです、はい。(笑)
自炊は続けてますが、写真を撮るのを忘れたり、
洗濯ものを貯めたりなんてのは当たり前で(!)、
ちょっとした買物をする、そのちょっとした時間がないっていう
そういう、映画やテレビのドラマで見るような
NYっぽい忙しさってのを生まれて初めて味わってます。
今までは、ちょっとした時間を作るのは得意な方で、
時間は作るもんだ!的な自負があったんですが、
最近は、その得意顔ができなくて、妙に悔しいというか。
うーん、まじめに悔しい!
そんなワタクシなんで、
今年の新年の抱負の一つにTIMEというのを追加しました。

時間を上手に使ったり、
時間を作ったりってのも当たり前ですが、
バランスっていうものも含めての
時間を大切にしていこう、的な
極当たり前のことなんですが、大事だなと。

ま、不器用ながら
毎日、精進しておりますよ、ということで!

明けました!& 1/22はMAMIKO 2@Tomi Jazz

明けましておめでとうございます。

三が日も過ぎ、お正月気分も薄れつつありますか?
でも、まだちょっとお正月の気分でいたいのに、
なんて思いながら電車に揺られていたりしますか?

アメリカのお正月は、大晦日と元旦以外に何も特別な季節の習わしもなく、
三が日といった纏まった休みもないですから
実に味気ない、お正月ムード、ほぼ無しでの年明けです。
日本から戻ってからの日々が
あまりの速さで過ぎ、ツアーのまとめもできずで
呆気にとられてます(笑)。
(でも、記憶が飛ぶ前には書くつもりでおりますよ。)

今年はどんな一年になるでしょうか
と書くよりも
今年はどんな一年にしようかな
って書く方が
今の心境に合ってる気がします。

基本的には、モノゴトは何か意味があって起きるもので、
逆らえないようなことは起こりうると信じている方なんですが
それでも、自分の人生をデザインするというか、方向性を持たせる、
意図的に何かを起こす、働きかけることはアリだし、
そういう前向きな感じ、今年はアリ、って感じでございます。はい。

でも、だからと言って
新しいことやってやろう、
違うことをやってやろう、
みたいな意図はなくって、
むしろ、自分の音を持とう、
自分が言いたいことを伝えよう、みたいな
基本的な部分での方向性です。

当たり前のこと、言ってますね。すんません(笑)。

具体的には、大別して4つのこと、
もうちょっと細かく分けると、5つのことが
プロジェクトの種って感じで自分の中にはあって、
その横に派生して小さい関連のあるプロジェクトも可能性としてあったり。

でも、実際に事が現時点で動いてるのは多分、2.5って感じなんですが、
今年中に5つ全部なんとかなるか、っていうと
なんとかなる可能性は確率的に断然低い(笑)と思うんです。
でも、まあ、全てにおいて時間と予算とタイミングの問題なので
できなくても、できるところまではやっちゃろう、
確立の低いことにも期待を捨てずに日々前進しちゃろう、
って。

ま、これも当たり前のこと、言ってますね。すんません。

と、ワタシは相変わらずでして、
今年も皆様宜しくお願い致します!

さて。本年一本目は、1月22日(水)のTomi Jazz
百々徹とワタシのデュオ、Mamiko 2です。
この百々さんとのデュオは、ライフワークの一つとして
自分の中ではカウントしてるんですが、
これも年間計画のひとつに勿論、含めてます。

で。

自分のネタで申し訳ないんですが、
ワタシの誕生日が24日なので、基本的に
この22日(水)のトミジャズでのライブがバースデーライブになります。
ので、水曜日はカバーチャージが無い日ですし、
祝いがてらに一杯って感じでお越し頂けたら幸いです。

    Wednesday, January 22
    from 8PM – 10:30PM
    (2 sets, no cover)

    Mamiko Taira (vocal)
    Toru Dodo (piano)

    Tomi Jazz
    239 E53rd St (lower level)
    New York, NY 10022

    For table reservation: 646-497-1254
    Walk-ins welcome

Tuesdays / 人生は火曜日(番外編)

今年の初めに産声を上げた、NY発のオンラインラジオ番組
Tuesdays / 人生は火曜日。
30エピソード、15人のゲストを経て、
一区切りとして、”懐かし”の番外編が編集され
今日からオンエアされています。

敦賀明子(つるりーん!)、
百々徹(どどりーん!)、
そしてワタクシめの3人が今回は登場しております。

どうぞお楽しみ下さい。


http://www.tuesdaysradio.com

こうして3人並べてリレーみたくするのも、
聞いていて楽しいですね。>天平さん、ゆかりさん

平麻美子・2013年秋のツアー日程一覧(フライヤー付)

気がつけば、既に10月になっていました。
この調子ですと、アッと今に日本です!11月です!
今年は大阪から始まって、甲府で〆です。

昨年はアルバムの発売もあり、ツアーのタイトルは
アルバムのタイトルをそのまま使いました。
今年は、

“If two heads are better than one,
what can we do with four heads?”

一人より二人(二人の方が名案が浮かぶ)。
ならば、4つの頭だったら何ができる?

と、とんちのような問いかけをテーマにしてみました(笑)。

4人でできること。
いったい、どんなものが生まれるのでしょうか?

皆様とお会いするのを
一同、心より楽しみに致しております。

麻美子




平 麻美子 Fall 2013 Tour


11月14日(木)
大阪 Sub

大阪市中央区上汐2-4-6 上六センタービルB1
Tel:06-6762-3226
開演:8:00 PM
チャージ:3,000円
メンバー:平麻美子、長谷川朗、藤川幸恵、手島 甫
http://subjazz.blogspot.com


11月15日(木)
静岡 Life Time

静岡市葵区紺屋町11−1
TEL 054-250-0131
開演:7:30 PM
チャージ:要問合せ(前売り有り)
メンバー:平麻美子、古谷淳、安ヵ川大樹、柴田 亮
http://www.fugetsuro.co.jp/lifetime/index.html


11月16日(土)*
御茶ノ水 Naru
東京都千代田区神田駿河台2-1 十字屋ビルB1
TEL: 03-3291-2321
開演:7:30PM
チャージ: 要問合せ
メンバー:平麻美子、古谷淳、安ヵ川大樹、柴田亮
http://www.jazz-naru.com


11月19日(火)*
吉祥寺 Sometime
武蔵野市吉祥寺本町1-11-31 B1F
Tel:0422-21-6336
開演:7:45PM
チャージ:要問合せ
メンバー:平麻美子、古谷淳、安ヵ川大樹、柴田亮
http://www.sometime.co.jp/sometime/index.html


11月21日(木)
仙台 リラキシン

仙台市青葉区一番町2-7-3 (4F)
TEL: 022-223-1106
開演:8:00 PM
チャージ:4,000円(1ドリンク付)
メンバー:平麻美子、古谷淳、安ヵ川大樹、沢野源裕(ゲスト)
http://www.relaxin-sendai.com


11月22日(金)*
六本木 ALFIE
東京都港区六本木6-2-35 ハマ六本木ビル5F
TEL: 03(3479)2037
開演:8:00 PM
チャージ: 4,200円
メンバー:平麻美子、古谷淳、安ヵ川大樹、柴田亮
http://homepage1.nifty.com/live/alfie/


11月23日(土)
甲府 アルフィー

甲府市中央4丁目3-19 桜商事ビル 1F
055-233-0300
チャージ:前売3,000円、当日3,500円
開演:7:30 PM
メンバー:平麻美子、古谷淳、安ヵ川大樹、柴田亮
http://alfie.main.jp/home.html


*東京でのライブは、事前の予約をお薦め致します。
どのお座席からご覧頂いても、楽しくお過ごし頂けますが、
お好みのテーブル、カウンター席がおありの方は、
予約の際に一言
「ステージの前がいい」
「バーがいい」
といったリクエストも忘れずに!



Fall 2013 Japan Tour Flyer

今年の秋の日本でのライブの日程(更新)

今秋の日本でのライブ、スケジュールの更新をお知らせ致します!

1)甲府・アルフィーの日程が決まりました。
今年も甲府に行けます。11月23日の土曜日に決定致しました。
また伺えるのは勿論嬉しいのですが、更に気分を盛り上げるのは、なんとツアーの最終日ということでして!
ピアノの淳君のホームグラウンドで迎える最終日というのは、なんか良い感じではないですか?

2)ワークショップの日程を11月17日(日)に決定しました。
場所はまだ未定ですが、バンドのスケジュールとの兼ね合いも含め検討した結果、
17日の日曜日に日程を定めました。
まだ会場が決まっていないのですが、参加ご希望の皆様はカレンダーに印、ヨロシクお願い致します。



スケジュール一覧(8月13日現在)

    11月14日(木)大阪/Sub (平麻美子、長谷川朗、他・TBA)

    11月15日(金)静岡/ライフタイム (平麻美子4)

    11月16日(土)東京・お茶の水/ナル (平麻美子4)

    11月17日(日)東京・TBA/ワークショップ Jazz Vocal 101 with Mamiko 4

    11月19日(火)東京・吉祥寺/サムタイム (平麻美子4)

    11月20日(水)TBD

    11月21日(木)仙台/リラクシン (平麻美子3 with 沢野源裕)

    11月22日(金)東京・六本木/アルフィー (平麻美子4)

    11月23日(土)甲府・アルフィー (平麻美子4)

平麻美子4:古谷淳(ピアノ)、安ヵ川大樹(ベース)、柴田亮(ドラム)、平麻美子(ボーカル)
平麻美子3:古谷淳(ピアノ)、安ヵ川大樹(ベース)、平麻美子(ボーカル)