Saturday, June 26 @ Miles’ Cafe from 8PM

Click Here to Jump to Japanese Text!
日本語のブログはここをクリック!




Tomorrow, Saturday, the 26th is the day we, Toru and I,
will go back Miles’ Cafe for the third time.
The show starts from 8PM and run untill 11PM.
Please join us!

Saturday, June 26
from 8PM to 11PM
@ Miles’ Cafe New York

Mamiko Taira (vocal)
Toru Dodo (piano)

Miles’ Cafe
212 E52nd Street (by 3rd Avenue)
New York, NY 10022

For reservation, please call 212-371-7657



Lastly, but not least… here is my July calendar.
Please click the picture and download PDF version.

In July, in addition to my regular NB Lounge gigs, I have
Langan’s with Toru on Saturday, July 3 in the 4th of July weekend.
Also, I have Miles’ Cafe on Wednesday, July 28 with Toru.

Please note…
I haven’t been able to confirm the accompanist on Thursday, July 22 yet,
and I will update later as soon as I find out who will be joining me at NB.


July 2010 Schedule



はい!ついにやって参りました、今週の土曜日は、Miles’ Cafeです。
未だ、ちゃんとプログラムを組んでいないのですが(いつものことだろう?)、
とりあえず、ワインとチーズは用意しました。(え?)

マイルスさんち、今月は未だBYOB (Bring your own bottle=自分で飲む分は自分で持ってきてね!)
の体制ですので、前回、前々回同様、ワタシは少なくとも2本はワイン持参します。
いや、自分は歌うんで、終わるまでは飲めないので、お友達が遊びに来てくれたら
飲んで頂きましょうという、、、はい、そういうアレです。
荷物が重たくなかったら、チーズとクラッカーも持参しようと何気に
ピクニック気分でワクワク♪

もちろん、演奏の方もワクワクというか、ドキドキ、してます。
嘘じゃありません。大真面目です。
(言えば言うほど、そうじゃないように聞こえますか?)

また、ビデオを撮ろうかな、って思ってるので三脚を持っていく予定。
それを考えると、チーズなどの食べ物は無理かしら?
(また、そっちの方を考えているのか、おまえは!)

加えまして、7月のスケジュールを更新しました。(こちら参照)
レギュラーの月、木のNB Loungeに加えまして、
7月3日(土)には、二ヶ月ぶり?のLangan’sを百々さんと、
そして、最終週、7月28日(水)は、Miles’ Cafeの第4弾、これまた百々さんとが入ってます。
Miles’ Cafeの水曜日は初めてですねー。平日の夜9時からになりますので、
お食事の後、残業の帰り道など、お誘い併せの上、遊びにいらして下さい!


はあ。一気に打ったぞぉ、、、
明日は、何を着ようかな?
雨が降るっていうけど、信じないことにする。うん。

This Week: (2) Lounge +(1) Miles Cafe= (3) Gigs

Japanese entry follows.
日本語はこちらをクリック!

First to start off, my regular Monday partner came back in town,
and he will be with me at the lounge on this Monday, June 21.
You know who!
Tadataka were in Chicago in the last week, and seemed to be
another fruitful week for him (yay!).
Let’s welcome Tada’s return, end Monday with good notes, and
let Tuesday roll in!


Monday, June 21
at NB Lounge
111 E56th Street
(between Park and Lexington)
New York, NY 10022

    from 7:30 PM to 11 PM

    Mamiko Taira (vocal)
    Tadataka Unno (piano)

No Cover, No Minimum

Then, Thursday.
Thursday is nice, and I only say that because we all know the next day is Friday.
On the top of that, singing with Toru makes my Thursday even lighter and merrier.

We will probably do some Japanese tunes that we will present
on Saturday’s show at Miles’ Cafe during the third set of the night.
If you unfortunately cannot make it to Miles’ Cafe in this weekend,
please join us at the Lounge on this Thursday.
(Of course, I won’t stop you if you’d like to see us on both Thursday and Saturday!)


Thursday, June 24

at NB Lounge
111 E56th Street
(between Park and Lexington)
New York, NY 10022

    from 7:30 PM to 11 PM

    Mamiko Taira (vocal)
    Toru Dodo (piano)

No Cover, No Minimum



Saturday, June 26 is a special day.
“wink, wink,” let me remind you….
It’s our third gig at Miles’ Cafe!



Saturday, June 26
Mamiko with Toru Dodo
from 8PM to 11PM

    Miles’ Cafe
    212 E52nd Street
    (off the 3rd Avenue)
    New York, NY 10022

    $10 Admission
    $ 7 Minimum
    (AVR spending $20 per person including tip/tax)

    For reservation and inquiry, please call
    212-371-7657

Mamiko with Toru Dodo (SAT/6/26/2010)




今週は、ちょっとだけ忙しい週になりそうです。
(ラーメン部の部活!もありますし〜・笑)

まず、明日、月曜日はNB Loungeで海野雅威さんと。
木曜日もNB Loungeで百々徹さんと。
そして、土曜日はいよいよ、Miles’ Cafeでの第3弾、これまた百々さんと。

どの日も、ワタシにとっては大切な日で、
どの日も一生懸命(本当ですよ!)。
そして、どの日にもそれぞれの良さがあり、
その時に生まれる音楽は、
その日に居合わせた方々と分かち合うものであり…

是非、お誘い合わせの上、遊びにいらして下さい!


常々思っていたことだし、
ちゃんとした機会があると稀に口に出して言うこともあるんだけれど、
(あ、歌の話です、これから話すことは)
スキャットっていうのは、インプロビゼーションの中の一角でしかないということ。
バップが好きで、バップを中心に歌のスタイルを構築している人、
行きたい人にとっては、スキャット=ビバップと考えているかもしれないし、
それでいいのかもしれないけれども、
スキャットは、言葉の一部、ランゲージだし、
パッブは、イディオムの一つだから、本当のところはイコールで結ぶのは
無理があると思う。
特に歴史的背景から見て、ビバップの時代に出てきたものではないわけで。

ただ、スキャットの文化っていうのかしら?
それが満開になった時代がバップだったっていうのは確かにあるから、
スキャットでインプロするシンガーが沢山排出されたのもその時代だし、
参考になるシンガーが見つかる可能性は、バップの時代は高いだろうし、
お気に入りのスキャット・スタイルが見つかる可能性も高いかもしれない。
でも、そうでなければいけないってわけでは決して無いから
仮に気に入ったスタイルのシンガーが見つからなかったって
別にいいし、無理にその時代のシンガーを参考にする必要だってないと思う。

知識として、そういうものがあるっていうのは
学ぶ側としてはあるだろうけれども、
それが必ずしも、無くてはいけないものかっていうと、
それは違うし、例えば極端なところ、自分の生徒全員に
薦められるものでもないなー、と。

実際、自分はインプロに抵抗がないので、
ソロをとるチャンスがあれば、必要に応じてスキャットでソロをとるけれども、
バップの影響はニュアンスとしては在っても、
自分のソロ、特にフレージングの中心に据えられたものでは決して無いし、
そのニュアンス自体だって、ビバップの時代のシンガーから得たものではないと思うから
余計に、そう感じているのかもしれない。

唯一、もし何かを生徒にアドバイスするとしたら、
音源や練習法などの具体的に挙げたいなーというものは
案外ないというか、むしろ

「スキャットしなくちゃ、ソロとらなくちゃって強迫観念を持っている間は
スキャットでソロ、取らないほうがいい」

「別に、ビバップになってなくてもスキャットは成立する」

の2点だろうか。

ソロを取りたい=もっと伝えたいことがある

っていうことだと思うので。そして、この反対に位置するのが、

メロディーで表現したいことを表現しきる

ってことだろうから。

Seeing is Believing #3/ My Favorite Things


My Favorite Things

Mamiko | MySpace Music Videos



Japanese entry follows.
日本語はこちらをクリック!


Here is the 4th video clip from the last show at Miles’ Cafe (recorded during the gig on Saturday, May 15.) I took Yukari’s advise and picked this one (I couldn’t decide basically on my own between Tea For Two or My Favorite Things as the up tempo choice.) Thank you, Yukari, for your “executive decision!”

If you go to my MYSPACE page, you can see all 4 clips lined up. Please visit myspace.com/mamikotaira.


Toru and I will be back to Miles’ Cafe in 2 weeks from today, Saturday, June 26. This will be our 3rd show at the cafe which I, personally, am very psyched.
It is so nice to work with a fantastic musician like Toru in regular basis, and to able to build unique repertoires with our signatures on them (“Stamp! That’s Ours!!” – the feel of ownership.) If you liked what you saw and can share your time with us, please come to Miles’ Cafe on Saturday, June 26th. The show will start at 8PM and end at 11PM-ish.

There are things to remind you: (which I am not so keen on making your arrival complicated, but, it is better than being secret about them!)

    Miles’ Cafe is currently taking BYOB/F style due to backend issues (waiting for the liquor license, no cook on-board, etc.) If you prefer to drink alcohol, please bring on your own. If you would like to eat dinner, please bring your own as well. Miles’ Cafe only serves soft drinks and snacks which will count towards the minimum.
    As the guide, including cover charge of $10 per person with the minimum and tip for the wait staff, please expect $20 of spending at least with or without BYO items. Some of you may feel this is out of your budget, some may be OK with it. However, we sincerely hope our music is $20-worth to you and the night becomes memorable for all of us…



Saturday, June 26
from 8PM to 11PM

Mamiko with Toru Dodo

    Miles’ Cafe
    212 E52nd Street
    (off the 3rd Avenue)
    New York, NY 10022

    For reservation, please call
    212-371-7657

Mamiko with Toru Dodo (SAT/6/26/2010)


皆さん、こんにちわ。
今日僭越ながらご覧に入れますクリップは、先月のマイルス・カフェでのライブから、
My Favorite Thingsです。
ワタシの同士、悪友、相方、色々な表現が過去に使われてきました、
松岡ゆかりピック!です(さんきゅ、ゆかりちゃん!)。

この曲も、大学時代からずっと歌ってきている曲ですが、全く飽きない、大好きな曲です。
マイナー・キーの曲が極端に少ない上に、たらーっとした曲だらけのワタシのレパートリーの中で
燦然と輝く(!)、ぱりっとした印象の、元気印を付けられるようなこの曲は、
きっと、デュオで演奏するには必ずしも適した選曲ではないと思われる方も
もしかしたらいらっしゃるかもしれないですね。
ですが、これがどうして!
いい感じでドライブしてると思うので、是非お聞きになってみて下さい。

さて。

2週間後の6月26日(土曜日)は、3度目を数えます
マイルス・カフェでのデュオライブです。
ニューヨークにお住まいの皆様、
ニューヨークを滞在中の皆様、
是非、26日の土曜日はMiles’ Cafeで麻美子・百々デュオを!
(選挙キャンペーンみたいな口調で申し訳ないです。)
詳細は、こちらへジャンプ!

すみません!別件なんですが、
10月の一時帰国の際のブッキングをボチボチ始めています。
そろそろワタシからコンタクトが行きますので、宜しくお願い致します>諸方面
また、呼んでやろう!と思われる奇特な方、ご連絡下さいませ。

参考までに、、、
今回は、18日日本着、31日日本出発の約2週間の日程です。

レッスンやワークショップなど、ご興味のある方も連絡下さい。
人数が固まるようなら、歌のワークショップ、前向きに検討します。
レッスンも時間が許す限り、アレンジさせて頂きますので!




最近思うのですが、今、業界がどんな状況にあろうとも、
我々、ミュージシャンが優先しなくてはいけないことは、
自分の音楽を(丹精込めて自分をrepresentできる作品を)まず創ること、
即ち、胸を張ってこれは自分だよと皆様にお見せできるコンテンツを創っていくこと
だと思うのです。
その部分を無くしては、音を形に(アルバムに)することはおろか
それを流通させることにも疑問を抱かざるをえません。

『良いものを残す為にアルバムを創る』

時代と共に、作品のデリバリー手段や販売形態が変化し続け、
将来、どんな手段で音楽が皆様のお手元に届くようになっていくのか
正確に予知はできませんが、ワタシがアルバムという形にして自分の音楽を世に出す時は、
いいものが出来たから皆様にお届けしたいんだ、という気持ちでいることは揺ぎ無いのです。

そんな日が来るまでは、ライブに足を運んで頂いたり、
オンラインでビデオを見たり、偶にはデモ音源をダウンロードしたりして
お楽しみ頂けたら、、、なんて思っていますので宜しくお付き合い下さい。

Schedule, other things (thinking, thinking, and more thinking…)

Japanese entry follows.
日本語はこちらをクリック!

For tomorrow, Thursday, the 17th,
Toru and I will be at NB Lounge. (Yes, just another “fun” Thursday!)
Hope you would come and join us…


Thursday, June 17
from 7:30 PM to 11 PM

NB Lounge at the Lombardy
on 111 E56th Street bet. Park and Lexington

    No Cover, No Minimum



Thinking.
Thinking, thinking, and thinking.
More thinking…

I thought of writing some stuff here to spit out
what my brain is lately processing, but
I couldn’t put them together well yet (to let people read.)
Therefore, I shall hold those thoughts for now
(although that goes against the title. Sorry!)

Instead…


clip_image001


It’s nice to have a little break from the mandatory “to-do” list
– Just a short pause, nothing significant.
Luckily, I was able to find a perfect “pause” on this Tuesday (yesterday),
and went to the Yankees game with my friend.




明日の木曜日は、レギュラースケジュールで、
百々さんとご一緒する日です。
今週は月木、両方とも百々さん、百々づくし(笑)。
実は、来週も木、土と百々さんですから、
百々づくしはまだまだ続きます!
(忘れてないですよね?26日の土曜日はMiles Cafeですよ!皆さん!!)


Mamiko with Toru Dodo (SAT/6/26/2010)

ブログ中程にある野球場の写真は、
昨日、火曜日に見に行ったヤンキース対フィリーズ戦で撮ったもの。
とても良い息抜きになりました(ヤンキースの勝ちゲームだったし!)。
こういうちょっとしたブレイクがあるからこそ、
日々の生活にメリハリが付くんでしょうねー。
大事ですね、ココロに深呼吸をさせることって。

あら。ヤンキース、連勝ですね?
今日も勝ったみたい。

Streets, next Monday and Thursday, etc.

ground 640


木曜日のラウンジは、とても楽しかったです。
栄進さん、どうもありがとう!
なんだか表情が生き生きしていたのが印象的でした(よ)&
(顔色も良かったですけれども)。

It turned out to be another wonderful night at NB on last Thursday.
Thank you, Eishin!
Not just you sounded wonderful, but also
you looked really being almost… sparkly and alive
(I should’ve brought my camera with me – darn it!).

来る月曜日のラウンジは、海野さんがお休みなので、
百々さんの登場です。
百々さんファンの皆さ〜ん、来週は月、木、連続ですよー。

For this coming Monday, Tada is taking an evening off, and
Toru is filling in his absence.
So… in the next week, I will have Toru on both Monday and Thursday.
Dear Toru-fans, make sure to mark your calendar!


Monday, June 14
Thursday, June 17

at NB Lounge

    Mamiko Taira (vocal)
    Toru Dodo (piano)

    7:30 PM to 11 PM
    No Cover, No Minimum

NB Lounge is located on
111 E56th Street
between Park and Lexington Avenues
(at the Lombardy Hotel)



今、facebookをチェックしたら、
火曜日にこのブログでアップしたものが
今頃になってクロスポストされてて大笑い。
本当、ここ半年ぐらいかな?
同期がうまくいかないのか、何が問題なのか分からないけれども、
そのクロスポストのスピードにムラがあって参ってる。
何かappを足せばいいんだろうけれど、
yahooのサーバーとの相性が悪いのか、
ワタシのwordpressのバージョンとFBの問題なのか、
動かないもんもあったりして、諦めてfacebookの極簡単な
noteとの同期に任せてるんだけど、これがムラがあってねー(苦)。
前は速かったのに、今は全然駄目。
たまに、ぱっとポストされる時もあるんだけれども、
ほとんど4日、5日がかりでクロスポストされる。
その点、ミクシイは単にリンクを飛ばすだけだから
問題ゼロで、助かってるっす。

このブログエントリーは、いつfacebookにポストされるかしら?
(以前にボヤイタ時は、24時間後ぐらいアップされてたんだよね。
文句いうとスピードが上がる?)



雨が降るって言っていたような気がするんだけど、
一向に降る気配なし。
なんだか夜遊びしたい気分なんだけれども、
今日は自粛しようかしら。

明日、ジャパン・ブロックなんちゃらって
ストリートフェアが家の近所であるから、
つるりんを誘ったんだけれども。
晴れてくれるといいな。
たこ焼きが食べられるんだってさ。
食べたいでしょう?たこ焼き。>ニューヨーク在住の皆様



上の写真、迷惑を顧みずにデカデカとアップしました。
今日、犬の散歩中に撮った、地面の写真です。

工事のマーキングと、
公園の中で上演されるプレイの宣伝のチョークの文字と。

去年もこの劇団、公園の中でプレイしたのを覚えてる。
同じようにチョークで案内を地面に書いてたから。
(iPhoneで写真に撮ったのを未だ持ってる。)

例えばこれが日本だったら、
誰かが消しにやってくるんだろうな、って。
こんなところに書いちゃ駄目でしょう?って。
水かなんか、ばーってかけて、デッキブラシでゴシゴシと。

ニューヨークっていうか、アメリカは消さない。
だから、雨が降るまで消えない(笑)。

こゆところは、ワタシの好きなアメリカかもしれない。

Thu, June 3 @NB Lounge, Sat, June 5 @55 Bar

I hope all had a wonderful Memorial Day holiday weekend
if you are living in the US or visiting the US at moment.

Now, the calendar is officially and visually “summer” with the arrival of this Day.
White dresses, bags, shoes, etc. go on official.
I gotta pull out my favorite white bag!
Sounds too old-fashioned?
It’s OK with me, ‘cos
“That’s how I want to be!”

Come and join us at NB Lounge in this coming Thursday.
Toru and I will be there for you.

    Thursday, June 3
    7:30 PM to 11 PM

    NB Lounge at the Lombardy Hotel
    111 E56th Street
    (bet. Park and Lexington Avenues)
    New York, NY 10022

    Mamiko Taira (vocal)
    Toru Dodo (piano)

    No Cover, No Minimum



On Saturday, June 5, one of good singer friend of mine, Ayana Lowe will bring another good singer friend of mine, Ellynne Plotnick and myself together to her long-running regular monthly engagement at 55 Bar (in short, me and Ellynne will join her on Saturday, the 5th at 55 Bar.)

I haven’t been sang at 55 Bar quite a while and it is such a nice way to go back to the club – with 2 of wonderful friends. I am looking forward to this gig 🙂

    Saturday, June 5
    from 6PM to 9PM
    at 55 Bar

    Ayana Lowe Combo presents
    “Combing the Knots out of My Hair”
    An evening of song from 3 exquisite multicultural women

    Ayana Lowe , Ellynne Plotnick and Mamiko Taira

      Alex Stein (sax)
      Matthew Brown (tp)
      Patrizia Scascitelli (p)
      Marcos Vareli (b)
      Shawn Baldezar (d)
      Ayana Lowe,
      Ellynne Plotnick,
      and Mamiko Taira (vocals)

    No Cover, 2 drinks minimum

    55 Bar is located on:
    55 Christopher Street
    (bet. 6th and 7th Avenues)
    New York, NY 10014



皆様の週末は如何でしたか?
アメリカは、メモリアル・デーの週末で、
いつもより1日長い週末でした。
ワタシは、ずっと寝かせていた、年初に録音したデモのトラックを
また頭から聞きなおす作業に明け暮れていました(笑)。
大体、絞れてきたのですが、幾つかの曲に関しては
困ったことに、一日置きに印象が変わってしまい、
昨日、駄目と思ったら、1日、2日後には、
あれ?結構よくない?ってなるのを、ここ数ヶ月、繰り返していて、
完全に参っていました。

でも、もうこれ以上は放っては置けないな、と思い、
とりあえず、マスタリングする候補を5曲まで選び(涙)、
これから雅威さんにオーケーを頂けるかどうか、聞くぞ、ってところです。
ああ、長い道のりだった(遠い目)。

ラフミックスを公開するかどうか、ちょっと悩んでます。
なんか、これはこれでいい感じなんですよねー、実は。
トラックの合間に笑い声が入っていたり、話し声が入っていたりして。
和やかな録音の雰囲気が、なんかいいんです、とっても。
へへへへ。

Seeing is Believing #2/All of Me

Here is another clip from the last gig at Miles’ Cafe.
Just a reminder… at first, the screen may bit shaky,
but it will eventually settle.
If you get sick watching it, all you need to do is
to close your eyes and listen to the track 😉


And here is a quick reminder for tonight:

    Thursday, May 27
    from 7:30 PM to 11PM

    NB Lounge at the Lombardy Hotel
    111 E56th Street
    (bet. Park and Lexington)
    New York NY 10022

    Mamiko Taira (vocal)
    Toru Dodo (piano)

    No Cover, No Minimum





All Of Me

前回のマイルス・カフェのライブから2つめのクリップ、All of Meです。
冒頭で揺れますが、その揺れ承知でアップします。
だってあまりにも百々さんのピアノが美しいんですもの!

万が一、酔った場合は、我慢せず即目を閉じて音だけお聞きください(爆)。



Video Link: All Of Me performed by Mamiko Taira and Toru Dodo

June 2010 Schedule and more to say, more to tell…

Japanese entry follows.
日本語はこちらをクリック!

I’m writing this on Monday, the 24th, a day of my gig with Tadataka at NB. This blog is cross-posted to both Mixi and Facebook (if you have noticed). Mixi updates my entry promptly, but Facebook takes longer to reflect in “Notes” (lately it takes about 2 full days – used to be quicker – wonder why!?) If this is something foreign to you, I apologize. I am just talking to myself about few tricks to cross-post this blog to other Social Media sites without making multiple cut & paste. Anyhow, I decided to talk’bout Thursday because of the reason above. So… Before I get into… I should write proactively “It was a great night at NB on “last” Monday with Tadataka, and thank you so much for people who came out and support the music!” – it will be, and I assure you!

So. Ever since I have uploaded the video clip (with motion sickness advised) of “night and day,” visitor numbers are extremely higher than normal and I am somehow pleased and at the same time worried. The pleasure is, of course, that I found many people accessed and watched us playing. The worry is that is backed by some curiosity of how people thought of it. (I know the people who were there on the day we performed liked it, but I have no idea particularly of the people in far east (wink, wink!). Maybe this isn’t a style they often see or expect to be seen, blah, blah, blah… that kinda stuff.) Despite the fact I received no reaction so far, I am most likely going to upload at least few tracks – one ballad later in the week as early as Wednesday night in my time (EDT). Stay tuned!

ANYHOW! On this coming Thursday, Toru’s back in the lounge. (YES!) Although the weather forecast says Thursday is going to be a bit stormy (really? NO, please say NO!), but the lounge will keep you dry from the rain 🙂 Please come by and hang with us.

    Thursday, May 27
    from 7:30 to 11 PM

    NB Lounge
    111 E56th Street
    bet. Park and Lexington at the Lombardy

    Mamiko Taira (vocal)
    Toru Dodo (piano)

    No Cover, No Minimum



On May 31, we will take a break. There is no performance on Monday, Memorial Day. The lounge is open, but no performance. Please come back on Thursday, June 3rd!


Speaking of June, here is the June Calendar. June’s notable, so far, is definitely Miles’ Cafe” on Saturday, the 26th. Toru and I are slowly, but surely building up Japanese song repertoire (haha!). I think we will do quite some number of Japanese songs at the 2nd set of the evening. The sound is totally “us” and I am positive that you will enjoy it. Please mark your calendar!

Mamiko's June Schedule


PDF version of June Calendar is HERE! (Click and Download)



Mamiko with Toru Dodo (SAT/6/26/2010)

Would you like to add 6/26’s Miles’ Cafe to your calendar? Import iCal



Mixiからこのブログをご覧になっている皆様!
いつも、無精者故にブログを言語ごとに分けずにやってるワタシにお付き合いくださいまして、
誠にありがとうございます!さて、ここからは日本語です。

まず、今週の木曜日は、百々さんがラウンジに戻ってまいります。
百々さんがお留守の間、敦賀明子嬢、ジェブ・パットン君がしっかりラウンジを守り、
盛り上げてくれて、難なく5月の半ばを乗り切った私。
まあ、その間にマイルスさんちのギグがありましたし、
泣くほど寂しいという程ではありませんでしたが(笑)。
是非、ニューヨークにいらっしゃる方は遊びにいらして下さい。

来月のスケジュールをアップしました(ブログ中ほどにあります)。
6月は、レギュラーがバッチリ固めます!な月になります。なので、
ワタシと雅威さん、ワタシと百々りんっていう組み合わせで一杯です。
どの日に行ったらいいか決められない場合は、皆勤賞目指して、全部来ましょう!

今日の時点でのリマークは、なんといっても3度目を数えますマイルス・カフェでの
Mamiko with Toru Dodo、6月27日(土)です。
着々と日本語のレパートリーが増えているので、
2セット目は結構な割合で日本語の歌がとびだしますし、ものによっては
1セット目のプログラムに組み込もうかしら?って思ってます。
本人達がかなり面白がって取り組んでいます。どこを切っても、
どど・まみこ色が強く出ているので、お楽しみに!


宣伝の話はこのぐらいにして、、、

最近、よく聞かれることの一つに、
「いっしょに演奏している人が変わると、麻美子の歌も変わる」
といった類の感想や、時に半ば質問のような形で出るコメントがあります。
そういうコメントを頂くこと事態、なんとなく理解できるので、いつも、
「そうなんですよねー。でも、ワタシなんですよねー、どれも!」
みたいな返事をします。極めて純粋に同意してます。
(話は逸れますけど、感想を素直におっしゃって頂けるのは嬉しいです。
皆様、どうもありがとうございます。)

でも、突っ込んで言うと、ワタシの歌い方が変わったわけでもなければ、
発声が違うとか、そういうテクニカルな部分で何かが変わっているわけでは
全くないし、使う音域だって共通してる。実際、マテリアルも、
断然スタンダードがメインだし、どのピアノの方、ギターの方とご一緒しても、
共通して演奏する曲がレパートリーの大部分を占めているし。
これはつまり、この人としか演奏しない曲、っていうものの方が今の時点では少ないってこと。
ただ、徐々に、そういう演奏する相手に特化した曲?っていうのも、増えてきてはいるけれども、、、
じゃ、何が違うんだ?ですよね?
ですよー。(笑)

思うに、、、
ご一緒する方々に対してのワタシの役割、立ち回り方が違うというか、
変わってくるから故に、皆さんの耳に届く音楽が変わってくるんじゃないか、って。

これ、デュオのケースに当てはめて、更に突っ込んで言うと、
自分の描きたいもの、描けるもの、viewやpossibility、そして
own capabilityみたいな?そういうものにプラスして、
相手が描くもの(その時にワタシと一緒に描きたいもの)、
相手が求めるもの(その時、ワタシに期待するもの)、
そういうものによって大きく左右されるし、
この人とだから生まれるもの、ってものがあって当然のような気がしてる。
誰と演奏してもいつも一緒、同じクオリティで歌をお聞かせできます、
っていうのもアリだと思うけれども、ワタシがそうありたいかっていうと、なんか違う気がする。

一緒に演奏している方と、その方と一緒だからできる音楽を
聞いてくださる方にストレートにお届けできるのがベスト、
そして、自分の歌いたい歌詞とメロディーに自分の感情が同調(って言えばいいかな?)し、
これまたストレートに皆様にお届けできるのがベスト。
この二つの輪のような、世界観が交じり合って出来上がったものは、
ワタシの音楽、そして我々(一緒に演奏している者達)の音楽だって
自信をもって言えるんだろうな、と。

また、勝手なことを麻美子が言ってるな、って?
はい、その通り!


、、、んなことを、ぼんやり考えながら、月曜日の午後を過ごしております。
お昼には、シーザーサラダを食しました。ちいとばかし、喉が渇きます。
コーヒー、入れてきます。

いやはやびっくり

未だアップロードして24時間も経っていないのですが、
かなりの方がブログに訪れて下さった上、ビデオも見て下さっているようで
大変嬉しい限りです。どうもありがとうございます。
ただ、反応が特にないので、ちょと気になったりもしていますが、
めげずに、近々何かアップしますね(笑)。

ちなみに、どどさんちのブログでは、Night and Dayに加えて
A Happy New Yearもアップして下さったみたいです。
3月にYuming Thingsで演奏した時より、もっとシックリきてると思うので、
お時間が許すようであれば、是非!
ファイルサイズを圧縮したようなので、小さい画面ですけれども、
なんか、手のひらサイズの麻美子と徹って感じで、それもまた乙。
mini me!って感じで(笑)。

Seeing is Believing #1/Night and Day

Video Link: Night and Day performed by Mamiko Taira and Toru Dodo

The next “Mamiko with Toru Dodo” date at Miles’ Cafe is
Saturday, June 26 from 8PM.
The link above is the video clip of us playing “Night and Day”
from our last performance at Miles’ Cafe.
I hope you can get a feel of our music and the room. Enjoy!

(Thank you, Ellynne, for holding my heavy camera by hands
to videotape us! Love you!! – I bought a tripod, BTW!)

Mamiko with Toru Dodo (SAT/6/26/2010)


遅ればせながらのご報告。
先週の土曜日にマイルスさんちでの2度目のライブがありまして、
無事に終わりました。
前回よりも客足が良くなかったのは残念でしたけれども、
これからもっと面白くなるぞ、っていう
良い感触を得てお店を後にできました。
むちゃ、ありがたいことです。

“Night and Day”は先日のライブのビデオです。
エレンちゃんに頼んで、カメラで撮ってもらったのですが、
三脚がないので、ちょっと揺れます(乗り物酔いする人いるかも!)。
真ん中のフライヤーをクリックして頂いてもビデオに飛びます。
これから何回かに分けて、ライブからの映像、アップする予定です。
(なるべく揺れの少なくて、面白いものを選んで・笑)

そう、”こんな”感じなんです、どどさんとワタシのデュオは。

次回のマイルス・カフェは、6月26日(土)です。
フライヤーのPDFはこちら



Night and Day