Thursday, December 10 @ NB Lounge

The 2nd week of December is about to finish.
Time really flies.
I will be back in the lounge with Toru.

Come and join us.
We are looking forward to seeing you!

Thursday, December 10
from 7:30 PM to 11 PM (3 sets)

NB Lounge
111 E 56th Street
Between Park and Lexington
http://tinyurl.com/nblounge

Mamiko Taira (vocal)
Toru Dodo (piano)

No Cover, No Minimum


View Larger Map

秋に日本に帰るのは、やっぱり好き。

ニューヨークに戻って来て、丁度一週間半経ちました。
今年も秋に日本に帰れて嬉しかったな、というのが
まず最初に思ったこと。
何故だか自分で分かるようで分からないのですが、
秋の日本に帰るというのが2001年以降、パターンとなっています。
が、このパターンを崩そうなんて更々思っておらず、当面続くのではないか、と。

今回の滞在中も色々ありました。
公私共にといいつつも、比重は私事に傾くわけですが(笑)。
たまにフラリとやってくる自分に
みな快く時間を割いてくれて、
色々話をしてくれて、楽しませてくれて只管頭が下がります。
自分が彼らを迎える側になったら、
同じようにできないよなー、と思います。
(ごめん、みんな!先に謝っておくぞ。)

ほぼ毎日誰かに会っていたわけですが、
それでも未だ会えていない人がいたりして、
次回の滞在時にキャッチアップしないと!

3人のピアニストの皆さんとの共演は、
とても面白かったし、心から楽しかったです。
当たり前ながら、同じ曲を扱っても
彼らから出てくるものも、
ワタシから出て来るものも違えば、
クリックする場所も違うし、加えて、
間違いなくボーカルというものに対して見ているもの、
感じているものも違うわけですから、同じ曲を演奏しても
皆違う仕上がりになるはず…と、言うわけで
選曲は、甲府の淳君と一緒にやったときのプログラムを軸に、
8割強同じものを高田馬場で桂一さんと、沼袋で真由子ちゃんと演奏しました。
そうしてみて思ったのは、本当は3日間通しで
同じ場所で演奏できていたら、更に面白かったかも!ということ。

いやー、本当に面白いですね、こういうセッティングっていうのは。
いい経験でした。

食べ物の話や(!)、どんなことをしたか、なんていうのは
改めてブログに書くとして、一先ず、明日のギグのお知らせを!
ま、食べ物に関して一言で表現するなら、やはり牛蒡と蓮、ですかね(笑)。

さて。

ニューヨークに戻って来て、時差ぼけのまま週2日のペースで迎えた12月。
明日は、木曜日、百々さんとご一緒する日です。
皆様、ホリデーショッピング、忘年会、パーティーの合間の息抜きに、
ラウンジへお越し下さい:)

Thursday, December 10
7:30 – 11 PM

NB Lounge
111 E 56th Street
between Park and Lexington
http://tinyurl.com/nblounge

Mamiko Taira (vocal)
Toru Dodo (piano)

No Cover, No Minimum
(That’s right! It’s still No Cover, baby.)

Monday, Dec 7 @ NB Lounge

Merry, merry December!
Please join us at NB Lounge on Monday, December 7.
Tada and I will add some warmth to your evening.

Monday, December 7
NB LOUNGE

7:30PM to 11PM
(3 sets, No Cover, No Minimum)

Mamiko Taira (vocal)
Tadataka Unno (piano)

NB Lounge is located on E 56th Street
between Park and Lexington Avenues

111 E 56th Street
New York NY 10022
http://tinyurl.com/nblounge

SEE YOU THERE!

NB Lounge December Schedule

I just got back from Japan, and had a wonderful time with people I love!
Since I am still in recovery mode adjusting time from JPN to EST,
I will do a quick notice of December Schedule at NB Lounge.
In addition to our Monday Night Jazz, we have 3 more nights added to December!

See you tomorrow night at NB Lounge 🙂

Monday, November 30
7:30 PM – 11PM (3 Sets)
Mamiko Taira (vocal)
Tadataka Unno (piano)

Thursday, December 3
7:30 PM – 11PM (3 Sets)
Mamiko Taira (vocal)
Toru Dodo (piano)

Monday, December 7
7:30 PM – 11PM (3 Sets)
Mamiko Taira (vocal)
Tadataka Unno (piano)


Thursday, December 10

7:30 PM – 11PM (3 Sets)
Mamiko Taira (vocal)
Toru Dodo (piano)


Monday, December 14

7:30 PM – 11PM (3 Sets)
Mamiko Taira (vocal)
Tadataka Unno (piano)

Thursday, December 17
7:30 PM – 11PM (3 Sets)
Mamiko Taira (vocal)
Toru Dodo (piano)

Monday, December 21
7:30 PM – 11PM (3 Sets)
Mamiko Taira (vocal)
Tadataka Unno (piano)


Monday, December 28

7:30 PM – 11PM (3 Sets)
Mamiko Taira (vocal)
Tadataka Unno (piano)


NB Lounge is located on East 56th Street between Park and Lexington,
nestled right next to the Lombardy Hotel.
You are technically able to go through the hotel and get to the lounge,
but it is much, much easier if you just enter from the door on East 56th Street.

NB Lounge
111 E 56th Street

(between Park and Lexington Aves)
New York, NY 10022

http://tinyurl.com/nblounge

11/28(土)沼袋・オルガンジャズ倶楽部

飲み続け、食べ続けの麻美子です(笑)。
日本は本当に食べ物が美味しくて、
大好きな蓮と牛蒡、 チャンスがあるごとに
たーべーてーますっ!

あと、ほぼ毎日食べ続けているのが
水菜っていうんでしょうか?
京菜っていうんでしょうか?あれ。
ワタシ、むちゃくちゃ好きなんです、水菜。
アメリカでも最近食べられるんだけれども、
やっぱり、日本のほうが美味しい!

さて、今晩は高田馬場ホットハウスで吉田桂一さんと
ご一緒させて頂きますが(一昨日?のブログ参照のこと!)、
明日は、いよいよ今回の滞在最終日、沼袋オルガンジャズです!
早かったなー、今回も。(相変わらずの超特急滞在。)

既に沼袋へお越しになる予定の方、どうもありがとうございます。
お会いできるのが大変楽しみです!
今日のホットハウスにお越しになる方も、
今日のホットハウスにお出でになれない方も、
沼袋・オルガンジャズ、ご検討ください!

11月28日(土)
沼袋Organ Jazz倶楽部
Starts at 8PM (2 sets、入れ替えなし)
中野区沼袋1-34-4B1
予約:03-3388-2040
http://tinyurl.com/organjazzclub

片倉真由子(ピアノ)
平麻美子(ボーカル)

11/27(金)高田馬場・ホットハウス

ワタシの日本滞在も、丁度中間地点を折り返したところです。
今日は午後から浦安某所のなんちゃらseaへ
お友達に連れて行ってもらうのです。らん、らん♪
昨日の天気予報では雨でしたが、
外はお日様が出ているようです。
晴れ女の娘、ちょっとだけ晴れ女分子が体内に備わっている、
ってなところでしょうか?ふふふ。

22日の甲府アルフィーのライブは、それはそれは楽しいものでした。
めぐちゃんとじゅん君が本当に良くして下さって、
純粋に楽しい一日でした。(本当、丁度24時間甲府にいた、って感じだよね?)
ライブの感想は、アメリカに戻ってからまとめて滞在日記の中で
触れようと思いますが、一言で申し上げますと
次が楽しみだなー、だと思います。
含みのある発言でございましょ?おほほほほ。

れんこん、うれしかったです。>めぐちゃん

さて、木曜日は桂一兄さんとホットハウスです。
これまた楽しい夜になりそうです。
部屋のサイズも雰囲気も、
兄さんと自分のパーソナリティを考えても、
お茶の間ジャズ(!)になる可能性大!です。
ぜひ、一本お店に電話を入れて、
席を確保の上、一緒に木曜日の夜を楽しみましょう!

ああ、やっぱりリクエストのハットは回るんだろうか?
み、皆さん、お手柔らかにお願いいたします(汗)。

11月27日(金)
高田馬場 ホットハウス

Starts at 9:30PM-ish
(2 Sets、入れ替えなしだと思いますが、ぜひ予約の際にお店にご確認ください。)

新宿区高田馬場3-25-5 B1
予約:03 (3367) 1233

平 麻美子(ボーカル)
吉田桂一(ピアノ)

11/22(日)甲府・アルフィー

明日はいよいよ甲府です。
めぐみちゃんと淳君のお取り計らいで
甲府、アルフィーで歌わせて頂きます♪
大変楽しみです。

朝、早起きして列車にのって、って考えると
わくわくしてしまい、新宿のみどりの窓口で
切符を買う際に不必要にニヤニヤしてしまいました。
(不気味でしたよね、ごめんなさい、窓口のお姉さん。)

さて、明日の甲府、アルフィー、
ぜひ、予約をご検討ください!

11月22日(日)
甲府レストランバー・アルフィー
Starts at 7:30 PM (2 Sets、入れ替えなし)
甲府市中央4丁目3-19
予約:055-233-0300
http://tinyurl.com/kofu-alfie

古谷淳(ピアノ) http://myspace.com/junfuruya
with
平麻美子(ボーカル) http://www.mmkmmk.com

*淳君は、自身のリーダーアルバムが10月に出て
今、ノリにのってます。彼のアルバムが会場でもお買い求め頂けるそうです。
皆さん、お見逃しなく;)

ああ、早く寝ないと朝起きられない!
時差ボケ炸裂ですが、麻美子、がんばります!!

Monday, 11/16 at NB Lounge

Monday, November 16
Mamiko @ NB Lounge
7:30 PM to 11 PM (3 Sets)

NB Lounge
111 E 56th Street
between Park and Lexington
(http://tinyurl.com/nblounge)

Mamiko Taira (vocal)
Tadataka Unno (piano)

Before I go off to Japan, I have one more gig!
Please join me and Tadataka at NB Lounge
on this Monday.
No Cover, No Minimum.

Note: because I am away, there is no Monday Jazz at NB Lounge
on the following Monday, November 26.

—————————–
みなさん、こんにちわ。
今週は、いよいよ平は日本です:)
でも、日本に発つ前にしっかりNB Loungeで歌ってから、です。
いつものように7時半から11時まで3セットお届け致します。
皆様のお越しをお待ち致しております!

尚、26日の月曜日は日本滞在中ですので、お休みを頂戴します。
日本から戻って来た翌日、30日の月曜から、また宜しくお願い致します!

麻美子


View Larger Map

リー先生が言うんです。

皆様、お元気ですか。
ワタシは、そう元気でもないんですが、なんとかやってます。
周りが風邪なんだか、Fluなんだか、こほん、こほん、色々やっていて
非常に微妙な感じで(苦)、自分もなーんか喉の調子が本調子じゃないのです。
うーん。とかいいつつ、この月曜日はなんとか乗り切りましたけれども。

基本的に健康管理って無頓着なので、楽しければ、わーっと遊んでしまうし(!)、
夜更かしもがんがんしちゃうし(!)、ビタミンとかちゃんと飲み続けられないし(!)
大人らしいコントロールが利かないっていうか、なんていうか。
月曜日に定期的に歌うようになってからも、
その辺りは、あまり変わっていなくて、
なーんかヤバイな、って気配を感じたら、慌てて調整するっていう。
それでも、以前と比べたら少しは気を使うようには成ったほうかも・・・。
例えば、前だったら本当にどうしようもなくなるまでは
医者に行かないで、自分で悪あがきとかしてたんですが、
今なら、念のためって、リー先生とのところに行ったり
(ま、駆け込みはしないが、早めに対応しよう、って程度の変化です、恥ずかしながら。)

で。

リー先生のところに昨日、行ったんです。
なんか、変な感じなんです、って。
ちなみに、最近ブログ(日記)を読むようになられた方に
ご説明申し上げますと、リー先生は、耳鼻咽喉科の先生で、
喉のことと、アレルギー性鼻炎関連を見ていただきだしてから6年ぐらい経つような、、、
別にその道で凄い知られてる、なんていう方ではないと思うのですが、
とても良い先生です。

あ、話を戻します。

リー先生、今回処方箋のほかに、
ウガイの仕方っていうか、ウガイ液の作り方を伝授してくれたんですが、
結構、そのうちのひとつが結構大胆で、予想もしてなかったというか。
(あ、でも皆さんは知ってることなのかしら?)

まずひとつ目が、
Hydrogen Peroxide(オキシドールっちゅうやつですね)と
水を1:1で割って作るウガイ液。
コップの半分が水で、残りの半分がオキシドール、って感じを想像してください、
作り置きをしないで。
これ、結構退いたんですよね、耳にした瞬間に。
オキシドールって、傷口を消毒したり、
髪を脱色したりするのに使うイメージが勝手に自分の中ではあって、
それ、口の中に入れちゃうんですか?
え?飲んじゃったらどうしよう?
なんだか染みそう、、、って一気に不安が頭をぐるぐる駆け巡りまして(笑)。
リー先生に聞き返したわけです、本当に?って。
そうしたら、ごくごく飲んじゃだめだけど、
多少体内に入るのは問題ないから、って(笑)。
でも、炎症の部分はピリピリ感じると思うよ、って、
まあ、そうでしょうね、傷口を消毒するとき、じゅわってまりますもんねー。
ひー。

もうひとつが、Apple Cider Vinegar(林檎酢)、
それも、オーガニックのものに限るそうですが、、、を
ティースプーン1、2杯に対して水、もしくはジュースをカップ一杯に混ぜて
うがいするそうです。
ジュースは何がいいってのは言ってなかったんですけど、
ジュースなんて言うから、飲んでも平気?っていったら
しみると思うけど大丈夫だよ、って。
でも、ウガイしたら、出したほうがいいよなー、って思うと、
やっぱ水のほうがいいかな?どうなんだろう?

うーん、ワタシはオキシドールでやるほうが
効果ありそうな気がするので、やってみようかと思ってます。
オキシドールのほうが、林檎酢より安上がり、ですよね?はは。

シンガーの皆様、トライしてみます?

平麻美子/11月ライブのお知らせ

今年も11月に日本に一時帰国、ライブを行います。
日本のライブのお知らせは、丁度一年ぶりですね。

今回のライブは、ぐっと皆様との距離を縮めて、
全てのお店でピアノとボーカルのデュオ。
東京2カ所、甲府1カ所、3つのライブハウスにお世話になります。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
(アメリカに在住の皆様、日本のご友人に是非、
麻美子が日本にいくぞー、と情報をFWDして下さると
とても嬉しいです!)

尚、どちらのお店も予約を入れてのご来場をご検討下さい。
(せっかくお越し頂いて、お入りになれなかったら
お店の方も、ピアノの方も、私も悲しいです!)
特に、高田馬場ホットハウスは、サイズが小さい故、
お席の確保はお早め済まされることお勧め致します。

*****

11月22日(日)
甲府レストランバー・アルフィー

Starts at 7:30 PM (2 Sets、入れ替えなし)
甲府市中央4丁目3-19
予約:055-233-0300
http://tinyurl.com/kofu-alfie

古谷淳(ピアノ)
平麻美子(ボーカル)

リーダーアルバムが今秋発売になり、
レコ発ライブも大成功に納め、今、のりにのっている
若手ジャズピアニストの古谷淳さんと初めての共演です。
繊細だけれど、柔軟、そして芯のしっかりしたスタイル。
どんな曲を持って行こうか、ワクワクしながら
22日を楽しみに待っている、そんなワタシです。

*****

11月27日(金)
高田馬場ホットハウス

Starts at 9:30PM-ish
(2 Sets、入れ替えなしだと思いますが、ご予約の際に一度ご確認を!)
新宿区高田馬場3-25-5B1
予約:03 (3367) 1233
http://tinyurl.com/baba-hothouse

吉田桂一(ピアノ)
平麻美子(ボーカル)

大学を卒業して、日本で活動を初めて以来
お世話になっている(なりっぱなし)の兄貴的存在の
吉田桂一さん。叶うようで叶わなかった、兄貴とのデュオ。
ワタシの夢が叶っちゃいます!加えて、ホットハウスの持つ独特の
空間ですから、ライフサイズの麻美子をご堪能頂けるのではないかと…
いや、まじめにリビングルームで演奏しているようなアンビエンスですから!

*****

11月28日(土)
沼袋Organ Jazz倶楽部

Starts at 8PM (2 sets、入れ替えなし)
中野区沼袋1-34-4B1
予約:03-3388-2040
http://tinyurl.com/organjazzclub

片倉真由子(ピアノ)
平麻美子(ボーカル)

ニューヨークで大変お世話になった片倉真由子さん(ちゃん!)。
リーダーアルバムが絶好調なので、皆様の中にもご存知な方、
多いことでしょう。
感受性豊かで、熱い弾きっぷりには心を揺さぶられます。
実は、きちんとした形で共演するのは今回が初めて(ですよね?)。
これまた楽しみです。

では、皆様、日本でお会いしましょう!

*****

[おまけ]
淳さんのHP
http://myspace.com/junfuruya

桂一さんのHP
http://www008.upp.so-net.ne.jp/pianok1/

真由子ちゃんのHP
http://www.mayukokatakura.com