#pizza
実家に帰ると、母と必ずすることがあって
それはピザを宅配で頼み、
晩御飯に食べる、という
至極単純且つパッとしない行為。
その上、健康志向の人間からは
非難されること請け合い、なことなんだが。
母の今の健康状態を考えると、
今回の滞在ではピザは無理かなあと思ったんだが、
本人がピザを食べたいというので、
昨晩の晩御飯はピザとなった。
日本の宅配のピザは、
アメリカで食べるピザと比べると
「ぴざ」とひらがなで書いたほうがいいぐらいに
既に日本化したというか、
日本流になっていて、
それが厚みのない生地であっても、
基本、もっちりしていて、
ワタシの中では「ピザとは別物のピザ」として認識して食べている。
母は、少なくとも6度はNYに来て
ニューヨークのピザの洗礼を受けているのだが、
日本のモチモチしたピザが好きというわけではなくて、
多分、ワタシとピザを食べるっていう
アクション自体が好きなんだと思う。
そして、もう一つ加えるなら、
ピザ=NYの思い出っていう、
記憶のかけらを保ち続けたいのかもしれない。
#日本のカレー
何万年ぶりだ?ってぐらいに
CoCo壱のカレーを食べた。
実家の最寄駅にあったのがツキ。
美味しかったなあ。
最後に食べたのは、岐阜だか名古屋だかで
食べたような気がする。
二十年ぐらい前?ひょっとしてwww
もっと?
とりあえず
チーズとウィンナーを乗せてみた。
ラッシーも飲んでみた。
(ラッシーは初めて注文)
濃厚なのね、ラッシー。
ナイス。
#おにぎり
おにぎりが食べたい。
成田で買って、機内に持ち込もう。
そう、火曜日の便で帰るのである。
本当は、滞在を延長したいのであるが、
どうも昼の仕事の兼ね合いで
滞在を伸ばしたら困りそうな人々がいるので
(それは、小職でも必要とされている
ということを実感できるので、
ありがたく思うべきじゃろ?>自分)。
#karaoke
十八年ぶりのカラオケの話は、しただろうか?
多分していないと思うから書き留めておこう。
親友と悪友を兼ねた古くからの友人の希望で
カラオケに行った。
とりあえず、
愛のメモリー、
君は薔薇より美しい、
宇宙戦艦ヤマトのテーマ、
天使のウィンク
は歌っておいた。
カラオケで色々食べ物が頼めるのは普通なんだろうけど、
その食べ物の美味しさに
非常にびっくりしたのである。
サラダ(またサラダの話か!?)が美味しくて
思わずおかわりをしようか、悩んだほど。
シーザーズドレッシングが、
なんか、美味しかったのよね、、、、
どこのだろう?
帰りに新宿ピットインに寄って
古谷淳トリオを鑑賞。
とても良いトリオで、素晴らしかった。
観客の7割が観光で訪れているであろう
一見さんの外国人の皆様。
六本木のお店も外国人観光客が多い方だと思うが、
この新宿のピットインの状況は
本当にインバウンドのお客様の増加が肌でわかる感じ。
この感じで毎日ライブが外国人で埋まっていたら、
日本にいることを忘れそうである。
ジャズ的にはナイスな展開な気がしなくもない。
(現実問題として
日本人でライブに脚を運ぶお客様が減ってきていることを考える
と、という意味で。)