7月15日(木)にRe:Open Jam at Japan Villageでの演奏から
Stairway To The StarsがYouTubeで公開されました。
とても良い画質、音質で収められており、
あの日の屋外の感じも伝わってきます。
ぜひ、ご覧ください。
ビデオのあるページ、右下の「いいね!」ボタンを押してくださいますと、
ワタシもさることながら、チャンネル主もきっと喜ぶことと思います!
7月15日(木)にRe:Open Jam at Japan Villageでの演奏から
Stairway To The StarsがYouTubeで公開されました。
とても良い画質、音質で収められており、
あの日の屋外の感じも伝わってきます。
ぜひ、ご覧ください。
ビデオのあるページ、右下の「いいね!」ボタンを押してくださいますと、
ワタシもさることながら、チャンネル主もきっと喜ぶことと思います!
昨晩Nomadへお越しいただいた皆様、どうもありがとうございました!
バンド一同、とても楽しい一時を過ごせ、大変感謝しております。
試しでFacebook Liveで1セット目を丸々ライブ配信してみました。
お時間のある方はどうぞご覧ください。
https://www.facebook.com/1435478199/videos/347372893727269/
MAMIKO 3 @ Nomad (1st set)
Nobuki Takamen on guitar
Yoshi Waki on bass
Mamiko Taira on vocal
[timeline]
Set starts around (4:14)
Day By Day (4:45)
My Shining Hour (11:32)
Body and Soul (15:52)
Triste (21:33)
Alice In Wonderland (28:23)
My Romance (35:56)
Tenderly (43:38)
[note]
譜面台のないお店や照明の暗いお店などでは、実は楽譜を使わず、曲の名前とキーをコールして演奏することが多いのです。なのでセットリストは作らず、一緒に演奏する人たちが知っていそうな曲をメモ帳にダーっと書いておいて、そこから曲をその場の雰囲気に合わせて選んでいくスタイル。メモ帳大活躍。
この写真は、お友達が撮ってくれました!
やっとこさ!です。2枚目のアルバム、無事にデジタル配信が始まりました。
下のジャケットには、Apple Musicのリンクが貼ってありますが、
もちろんSpotifyやAmazon Musicでもお聴き頂けます。
ちなみに、今日、アメリカのアマゾンで自分の名前を検索かけたら、
山ほどお姫様の冠のような、あれ、ティアラがどばーっと混じって上がってきました。
TAIRA
TIARA
スタバのバリスタ並みに「惜しい!」感じなんですけど。
とりあえず、3大サブスク・ストリーミングサイトのリンクはこちらです。
これからも応援、よろしくお願いいたします!
8月は、土曜日にライブがある日が2度あるので、
ポッドキャストの配信日が変則スケジュールになっています。
9 sheeps J-jazz play listは、隔週、
第二金曜日の8月13日と、
第四金曜日の8月27日の金曜日の夜11時から(日本は土曜日の正午から)。
Weekend Jazz Meetupは、
8月6日(金曜日)夜11時から(日本は土曜日の正午から)
8月14日(土曜日)通常時間の夜9時から(日本は日曜日の朝10時から)
8月20日(金曜日)夜11時から(日本は土曜日の正午から)
8月28日(土曜日)通常時間の夜9時から(日本は日曜日の朝10時から)
になります。
よろしくお願いします!
大変遅ればせな話ですが、ワタクシめの2枚目のアルバムを
やっとデジタル販売する運びとなりました。(大遅刻している?)
Apple Music、Spotifyやらamazonなどのデジタル配信サイトには
8月5日付でお聴き頂ける(ダウンロード頂ける)ように準備しましたので、
今暫くお待ちください。
それに先駆ける形で、bandcampでは本日、7月20日より販売を開始しております。
アーティスト(即ちワタクシ!)に一番利益が還元されるのは
断然bandcamp経由ですので
ダウンロードでのご購入の際には、bandcampのご利用もご検討頂けると幸いです。
bandcamp Mamiko Taira store:
https://mamikotaira.bandcamp.com
【演奏後記】
先日の木曜日に、大変久しぶりにライブという形式で
人前で演奏する機会に恵まれ、
とても良い時間を仲間と過ごした。
生き返るような感覚というか、
眠りから覚めるような感覚というか、
大きく伸びをしたような感覚、
そういうものを全てひっくるめても
言葉足りない気がしている。
会場にお越しくださった皆様には
感謝の言葉をいくつ並べたらいいんだろうか!?
運営スタッフの皆さんは、一生懸命に我々をサポートしてくださり、
とても気持ちよく、演奏に集中できた。
あの日、あの時間をご一緒できた、
オフライン、オンライン含む全ての皆様、
どうもありがとうございました!
【「今」について思うこと】
NYのワクチン接種率と、
コロナの感染率は比例しているのは明らかに事実で、
こうして歌がうたえるような日がやってきたのも、
ニューヨーク5区の摂取率が50%を超えたからこその賜物で
暖かい(というか暑い)季節だというのも手伝って
感染率が抑えられていると理解するのが妥当だろう。
秋、冬がどうなるか、全く予想がつかないし、
現在の他州のアウトブレイクぶりを見れば
このコロナ規制がとれた状態が、
年内ずっと続くとは考えにくいのではないかと、
自分はやや用心深く現状を見守っていたりする。
もちろん、今の規制のない状態が続いたなら単純に嬉しい。
そして、これが夢ならば、覚めないで欲しいと思っているわけだけれど。
【8月の日程】
8月は2本のライブが予定されています。
ご都合がよろしければ、ぜひお越しください。
先日のRe:Open Jam at Japan Villageの演奏から。お友達の@mikiayaneちゃんが撮ってくれました。よく撮れてるのでアップしました!(あやねちゃん、どうもありがとう!)昔、百々さんとデュオのライブを毎週やっていた時期があって、「いったいアメリカ人のお客さんは、日本語のうたを受け入れるのか?」と興味バリバリで、ジャズのセットのど真ん中に入れたり、色々好き放題やっていました。そんな楽しい日々のレパートリーの中から「接吻」を、この日は初めて3人でやってみました。デュオもいいけど、トリオもいい感じでした。(ちょっとこの映像だと、ベースの音が聞こえづらいけれども!)
Saturday, 8/21
MAMIKO 2 at Wasan Brooklyn
5pm to 8pm
Mamiko Taira vocal
Nobuki Takamen guitar
Wasan
440 Bergen St
Brooklyn NY 11217
reservation recommended
(718)864-3549
Thursday, July 15
Re:Open Jam
MAMIKO 3
at Japan Village Courtyard
Mamiko Taira vocal
Toru Dodo keyboard
Steve Whipple bass
from 6pm to 9pm
3 stages (at 6, 7, and 8pm*)
*You’re welcomed to sit-in at the last stage of the evening 🙂
Japan Village, Courtyard
934 3rd Avenue Brooklyn, NY 11232
https://japanvillage.com/directions/
雨天の際は、会場を室内に移し演奏をお届けします。
トンネルを抜けると、そこはイーストビレッジの北アフリカ料理のレストランだった!
と、ふざけている場合ではなく。
とても久しぶりに人前で歌をうたうのです。
昨年の日本でのライブを除いては
オンラインのストリーミングなどで
基本、カメラの前で座ってうたうというのが基本で、
歌っている最中になんども
「人前で歌えるような日がやってくるのか?」
という疑問が頭を過った。
でも、その日が戻ってきた。
これが束の間であれ、なんであれ、だ。
この時期のニューヨークはきっと気温も高いに違いありません。
よろしければ真夏の暑い夜に、
高免信喜、スティーブ・ウィップル、そして平麻美子にお付き合いください。
Nomad’s HP (to check their wonderfully curated North African cuisine!)